ヴィーガンである私は、普段、外食をしませんが、たまに手足の不自由な母を外に連れ出し外食します。
手足が不自由だと家の中に閉じこもりがちなので、機会を見つけて、母の好きなラーメンを食べに出かけることが親孝行のひとつになっています。
今回も3連休の半日を利用して、近場のラーメン店に出かけてきました。
この日は気仙沼市のラーメン有名店「まるき」さんに行くことにしましたが、調べてみると、気仙沼市内でかつお祭りが行われていたので、せっかくなので寄ってみることにしました。
気仙沼かつお祭りは、生鮮かつお水揚げ日本一の気仙沼を盛り上げるために、気仙沼市内の「海の市」「お魚いちば」「さかなの駅」の3施設で、かつお1本1000円での限定販売、かつおのお振舞が行われるイベントです。
この日は、気仙沼魚市場併設の「海の市」に行ってみることにしましたが、魚市場屋上駐車場まで満車になるくらい混んでいました。
そんな中、車を駐車している間に、母がちゃっかり、200名限定かつおタタキ握り寿司のお振舞に並んでいたので、一緒に並ぶことにしました。
並ぶこと20分、ゲットしたのがこちらの「かつおタタキ握り寿司」です。

久しぶりにお寿司を食べましたが、本当にとろけるような味わいで美味しく頂きました。
その後、予定していた中華そば「まるき」に行き、店のおばちゃんおすすめの「港町の煮干しそば」(850円)を頂きました。

この「港町の煮干しそば」はもちもちした自家製太麺に濃厚な煮干しスープが絡み合い、とても美味しいラーメンでした。
そして、ラーメンを食べた後は、「サーティワンアイスクリーム」を食べるのが通例となっています。
この日も通例に従い、近くの「サーティワンアイスクリーム」に行き、いつものレギュラーダブルを注文したら、期間限定トリプルサービス中だったので、「クッキーアンドクリーム」「バニ バニ バニラ」「キャラメルプレリンクリーム」を注文しました。

一番上に乗っていたのが「クッキーアンドクリーム」だったので、クッキーの食感を楽しんだのですが、その後はいろんな味が混じり合い、結局、最後は甘い美味しいアイスクリームの味になってしまいました。
たまには非ヴィーガンの日を楽しもう
この様に、この日は「かつおタタキ握り寿司」「港町の煮干しそば」「サーティワンアイスクリーム」とヴィーガンではない食事のオンパレードでした。
しかし、近場で半日とはいえ、手足が不自由であまり外に出ない母にとっては旅行に出かけたようなものです。
「海の市」でお土産を買ったり、イオンで宝くじを買ったり、それなりに楽しんでいたようにも見えます。
そういう意味では、ヴィーガン的食事ではないけども、2~3か月に一度の親孝行の日と割り切って楽しむことも、たまには良いかなとも思います。
でも結局、家に帰ると、玄米や新鮮な果物が食べたくなってしまいます。
ヴィーガン的でない食事も食べているときもそれなりに美味しく感じますが、最後は結局、ヴィーガン食が一番美味しいと感じてしまいます。
そういうところがヴィーガン体質なのかも知れませんね。
何はともあれ、私も母も半日のお出かけでリフレッシュ出来たことが一番良かったのではないかと思う、そんな1日でした。