前回 「靴下にもこだわり始めた18週目~ヴィーガンランナー日記⑳~」
気温も上昇して走りにくい季節になってきましたが、今週も平日の10㎞走と週末のロング走を行っていきたいと思います。
初めてフルマラソン(北上マラソン)にエントリー
約4年半前の45歳の時にランニングを始め、その後3年のブランクを経て、ランニングを再開して4か月、初めてフルマラソンにエントリーしました。
エントリーした大会は10月13日の「北上マラソン」です。
自宅から車で1時間半の距離で、制限時間は6時間、そして何より、大会翌日は仕事が休みのためエントリーすることにしました。
ハーフとフルは別物と考えているので、フルマラソンに対する不安はまだまだありますが、4時間半を目標に頑張ります。
これで9月22日の一関ハーフマラソン、10月13日の北上マラソンをエントリーしたことになります。
この秋の2つの大会を目標に、これからの暑い季節を乗り越えていきたいと思います。
リベンジの30㎞走
先週末の30㎞走が20㎞走になってしまったので、その2日後、休日を利用して、再度30㎞走にチャレンジしてみました。
今回は、フルマラソンを意識して、30㎞走り終えても、息が上がらないようなペースで走ることにしました。
その為、30㎞走ることは出来ましたが、平均ペース6分35と通常のペースより遅く、このペースだと、目標としている4時間半完走を達成出来ません。
やはり、フルマラソンはハーフと違って、ペース配分が難しいですね。
この後、8月後半まで30㎞走の予定がないので、平均ペースが遅かったことはともかく、とりあえず2日前のリベンジ出来たことは良かったと思います。
今週の体組成計データ(測定7/15 ランニング開始前)
今週 | 判定 | 前週 | |
体重 | 57.20kg | 56.75kg | |
BMI | 19.8 | 19.6 | |
体脂肪率 | 5.0% | やせ | 5.0% |
筋肉量 | 51.50kg | 標準 | 51.10kg |
推定骨量 | 2.8kg | 2.8kg | |
内臓脂肪レベル | 1.0 | 標準 | 1.0 |
基礎代謝量 | 1461㎉ | 多い | 1449㎉ |
体内年齢 | 35歳 | (実年齢50歳) | 35歳 |
体水分率 | 71.9% | 76.3% |
ランニングデータ(19週目)
日にち | 総距離 | 時間 | ペース(1㎞) |
7月15日 | 30.55㎞ | 3時間20分52 | 6分35 |
7月16日 | 休み | ||
7月17日 | 約10.0㎞ | 59分14 | GPS不調:計測不可 |
7月18日 | 休み | ||
7月19日 | 休み | ||
7月20日 | 21.11㎞ | 1時間57分33 | 5分33 |
7月21日 | 休み | ||
1週間合計 | 61.66㎞ | 6時間17分39 |
今週のまとめ
今週は休日を利用して、30㎞走と20㎞走を行うことが出来ました。
気温も徐々に上昇してきましたが、秋の2つの大会(一関ハーフ、北上マラソン)目指して、この夏を乗り切りたいと思います。
次回 「いよいよ暑くなってきた20週目~ヴィーガンランナー日記㉒~」