前回 「ヴィーガンでも走れるのか ~ヴィーガンランナー日記①~」
ヴィーガン生活を始めて4年半が経ち、ランニングを止めて3年が経とうとしています。
そして今またランニングを再開します。
ランニング内容
2019年3月12日 ランニング初日 (場所 近くの河川敷)
3年のブランクがあるのでまずはゆっくりと体をほぐして、その後、インターバルを入れながら500m×6本で合計3㎞をゆっくり走ろうと思います。
気持ちはアスリートでも、体はアスリートではありませんからね。
ケガをしないようにゆっくり時間をかけて走れるようになればと思います。
インターバルの際は散歩もかねてウォーキングします。
タイム・距離はアシックスウォッチAG01で計測します。

この商品はGPS機能が搭載されており、GPS機能付きの商品の中では比較的安価で購入出来ましたが、現在は販売されていないみたいです。
初日データ(2019年3月12日)
総距離 | 3.0㎞(500m×6) |
---|---|
時間 | 23分 |
ペース(1㎞) | 7分35秒 |
ランニング後の感想
ゆっくりしたペースなので呼吸は平気だったのですが、腿はパンパンに張り重い感じがしました。
それでもケガをする事がなかったので良かったと思います。
でもなんでランニングはあんなに苦痛なのに楽しいのですかね。
3年前走り始める前はランニングの良さが分かりませんでした。
なんであんなに苦しそうなのに走るのだろうと思っていました。
ただ実際走ると苦しいのですが、何故かその後、理由は分かりませんが爽快感を得られます。
走っている自分を格好良いと思うのか、やり遂げた達成感なのか分かりませんが、爽快感を得られる事は確かです。
だから走るのですかね。
今回3年ぶりに走ってみて、確かに腿が重くはなりましたが、同時にとても良い気分にもなりました。
後は飽きずに続けられるかが最大のポイントですね。
ランニングにおすすめの曲・Shakira「TryEverything」
3年前のランニングの時、始めた頃は曲を聴きながら走っていたのですが、後半からは走りに集中する為、何も聴かずに走っていました。
でも今回はまだ走り始めたばかりということもあり、曲を聴きながらランニングしました。
今回のランニングにおすすめの曲は、映画ズートピアの主題歌・シャキーラさんが歌う「トライ・エヴリシング」です。
どうですか。ノリノリですよね。
これなら曲に合わせて楽しく走れるのではないかと思います。
とりあえず、この様にヴィーガンランナー日記を2回続ける事が出来ました。この日記が途切れない様、飽きずにこれから頑張りたいと思います。
次回「つい走ってしまった1週目~ヴィーガンランナー日記③~」